TOP > 助成プロジェクト:2023年度助成プロジェクト > 「地域愛鳥活動助成部門」 これまでの助成先一覧
「地域愛鳥活動助成部門」 これまでの助成先一覧
第18回2023年度までに233団体に3,393万6千円の助成を行い、身近な鳥類保護・観察活動を応援しています。
第18回 2023年度 10件 助成金額合計179万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
石巻市立北上小学校 野鳥観察クラブ |
宮城県 | 愛鳥活動を通し、野生生物への関心を高め、自然を大切にしようとする気持ちを育てる | 20万円 |
大崎市立田尻小学校 野鳥観察クラブ |
宮城県 | 野鳥の観察 | 20万円 |
飯田市立飯田西中学校 愛鳥園芸委員会 |
長野県 | 野鳥の観察や生育環境保護を通して、愛鳥精神を高め、自然保護に奉仕する | 20万円 |
新潟市立赤塚中学校 白鳥環境愛護委員会 |
新潟県 | 白鳥の保護・観察 | 20万円 |
よしかわ “コウノトリ”ファンクラブ |
福井県 | コウノトリが住み続ける環境整備 | 20万円 |
日本野鳥の会東富士・ 静岡県野鳥愛護協会 東富士 キッズ隊 |
静岡県 | 野鳥観察を通してふるさと富士山の自然の大切さを知る | 18.7万円 |
静岡県立 静岡城北高等学校 科学部 |
静岡県 | 雷鳥の保護活動 | 10万円 |
昆陽池公園 野鳥観察グループ 「チームK」 |
兵庫県 | 兵庫県伊丹市昆陽池公園における野鳥継続観察と市民への自然の素晴らしさの訴求 | 20万円 |
香川県立 香川中央高等学校 自然科学部 |
香川県 | 香川中央高校周辺で採集されるペリットからごみ問題を考える | 10.3万円 |
宇部野鳥保護の会 | 山口県 | 小野湖のオシドリ保護と環境保全 | 20万円 |
第17回 2022年度 6件 助成金額合計120万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
NPO法人 野生動物救護の会 |
神奈川県 | 猫により傷つく野鳥を減らすための普及啓発活動用絵本を作成し配布 | 20万円 |
ブッポウソウの里の会 | 長野県 | 長野県の天然記念物として指定されているブッポウソウの保護活動と環境教育 | 20万円 |
NPO法人 日本中国朱鷺保護協会 |
石川県 | 能登のトキ野生復帰に向けての普及啓発活動 | 20万円 |
出水市立鶴荘学園 ツルクラブ |
鹿児島県 | ツルの羽数調査及びツルの家族構成分散状況調査 | 20万円 |
鹿児島県出水市立 高尾野中学校 ツルクラブ |
鹿児島県出水市東干拓エリア | 出水に飛来する鶴の羽数調査 | 20万円 |
出水市立蕨島小学校 エコクラブ |
鹿児島県 | 湿地帯とその周辺におけるツル・その他の野鳥観察及び生態調査 | 20万円 |
第16回 2021年度 11件 助成金額合計164万6千円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
ネイチャー研究会 inむかわ |
北海道 | むかわのタンチョウを守るために | 20万円 |
中埣(ナカゾネ)小学校 野鳥観察クラブ |
宮城県 | 地域の野鳥観察活動 | 19.8万円 |
石巻市立桃生小学校 野鳥の会 |
宮城県 | 地域愛鳥学習 | 19.8万円 |
里山ビジターセンター内 「秋葉里山ガイドの会」 |
新潟県 | 小学校の出前授業(課外活動)や市民向けガイド活動を通し野鳥観察及び保護の啓発 | 8万円 |
栃木市立赤津小学校 児童会 愛鳥活動 |
栃木県 | 赤津地区の野鳥の経年観察から地域環境を考える | 15万円 |
福生市立福生第五小学校 愛鳥委員会 |
東京都 | 自然を大切にする愛情豊かな児童を育てる愛鳥活動 | 10万円 |
宮ケ瀬湖 鳥類調査グループ |
神奈川県 | 宮ケ瀬湖における水鳥保全のための調査と普及啓発用ステッカーの作成 | 20万円 |
山梨市立笛川小学校 自然観察クラブ |
山梨県 | 野鳥観察 | 20万円 |
日本野鳥の会三重 | 三重県 | 伊勢湾西海岸に生息、繁殖する水鳥の調査および保護 | 12万円 |
野鳥にやさしい 馬見丘陵公園をめざす会 |
奈良県 | 野鳥にやさしい公園づくり | 15万円 |
神戸市立舞多聞小学校 PTA |
兵庫県 | 野鳥が集まる花壇づくりを通した命の学習 | 5万円 |
第15回 2020年度 8件 助成金額合計150万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
日本鳥学会企画委員会 | 北海道 | 日本鳥学会2020年度大会における小中高校生企画 | 20万円 |
フクロウ営巣 ネットワークプロジェクト |
北海道~九州の22都道府県 | フクロウの巣箱をかけて繁殖の手助けをし、森林の整備、保全を促進する。 | 20万円 |
NPO法人 野生動物救護の会 |
神奈川県 | 傷ついた野鳥の救護活動を普及啓発するための羽根標本を紹介する冊子作成と羽根標本製作体験教室の実施 | 20万円 |
小笠原諸島~伊豆諸島 ツバメの渡り調査 ネットワーク |
伊豆諸島各島、小笠原の父島、母島等 | 小笠原諸島~伊豆諸島で観察されるツバメの渡りやその生態を明らかにする。 | 20万円 |
京都府立西舞鶴高等学校 自然科学部 |
京都府 | 京都府舞鶴市冠島におけるオオミズナギドリの生態調査 | 20万円 |
土佐塾中学・高等学校 科学部 |
高知県 | 高知の野鳥を調べる | 20万円 |
出水市立鶴荘学園 ツルクラブ |
鹿児島県 | ツルの羽数調査及びツルの家族構成分散状況調査 | 20万円 |
朝霧小学校朝霧山 野鳥観察の会 |
兵庫県 | 朝霧山に集まる野鳥の観察を通して、地域の自然を守ろう! | 10万円 |
第14回 2019年度 17件 助成金額合計230万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
仙台市立上野山小学校 | 宮城県 | 鳥類観察活動~学校林「楽元の森」の愛鳥たち~ | 15万円 |
南魚沼市立第二上田小学校 エコクラブ |
新潟県 | 上田地域の自然環境学習 | 15万円 |
石川県立津幡高等学校 朱鷺サポート隊 |
石川県 | トキ保護の普及・啓発活動~トキと人とが共に暮らせる「朱鷺の里」の再生を目指して~ | 15万円 |
こどもの森 みどりの少年少女隊 |
山梨県 | こどもの森に棲む鳥類について知る | 15万円 |
福生市立福生第五小学校 愛鳥委員会 |
東京都 | 自然を大切にする愛情豊かな児童を育てる愛鳥活動 | 15万円 |
浜松市立伊目小学校 自然保護委員会 |
静岡県 | 浜名湖(伊目地区)に飛来するカモの調査 | 15万円 |
岡崎市立生平小学校 愛鳥委員会 |
愛知県 | 守ろう!野鳥のすむ町 生平 | 15万円 |
めんがめ倶楽部 | 広島県 | ブッポウソウ保護活動ボランティアの育成 | 15万円 |
雲南市立西小学校 「げんきくんとひなたち応援プロジェクトチーム」 |
島根県 | コウノトリも住むことのできる環境づくり・まちづくり~コウノトリを核とした環境教育及び地域づくりとの連動~ | 15万円 |
日本野鳥の会 佐賀県支部 |
佐賀県 | 自然保護活動への意識・態度育成 | 15万円 |
芦北町立大野小学校 みどりの少年団 |
熊本県 | 大野小、忍者の森に生息する野鳥の観察 | 15万円 |
鳥塾 | 沖縄県 | 沖縄本島全域を対象とした"体験的知識"の共有を目指した野鳥観察会の開催 | 15万円 |
石巻市立東浜小学校 | 宮城県 | 地域愛鳥学習 | 10万円 |
武蔵野市立井之頭小学校 | 東京都 | 野鳥観察:探鳥会「井之頭バードウォッチングクラブ(IBC)」 | 10万円 |
兵庫県立尼崎小田高等学校 鳥類研究班 |
兵庫県 | 武庫川・甲子園浜・阪神間市街地における鳥類分布調査およびDNA解析 | 10万円 |
スポーツクラブ 21氷上東 |
兵庫県 | 地域に住む野鳥を観察しよう~みつけた鳥を地域の人に紹介しよう~ | 10万円 |
NPO法人 ふくおか湿地保全研究会 |
福岡県 | 絶滅危惧鳥類コアジサシ・シロチドリ・ヘラシギなどが利用する砂浜保全のための調査、啓発活動、啓発用冊子作製 | 10万円 |
第13回 平成30年度(2018年度) 10件 助成金額合計190万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
学生バードソン2018実行委員会 | 全国 | バードウォッチングと募金活動 | 20万円 |
フクロウ営巣ネットワークプロジェクト | 栃木県を中心に、兵庫県・山梨県 | フクロウの巣箱をかけて繁殖の手助けをし、森林の整備・保全を促進する | 20万円 |
群馬県立中之条高等学校 「環境工学研究部」 |
群馬県 | 生態系を守る「フクロウ」を守るため、農業用水路を管理し、エサ場となる水田を守る | 20万円 |
新治野鳥観察隊 (茂原市立新治小学校) |
千葉県 | 地域の野鳥観察とツバメの営巣調査及び報告会を通しての自然環境保全について | 20万円 |
日本野鳥の会 遠江 | 静岡県 | 静岡県西部地区に於ける小学校などの野鳥観察普及活動 | 20万円 |
三重県立四日市西高等学校「自然研究会」 | 三重県 | 鈴鹿山脈におけるフクロウ保護プロジェクト | 20万円 |
サシバプロジェクト in 大阪 |
大阪府 | 大阪府下におけるサシバの生息状況調査 | 20万円 |
野鳥観察グループ 「チームK」 |
兵庫県 | 兵庫県伊丹市昆陽池公園における野鳥継続観察と市民への自然の素晴らしさの訴求 | 20万円 |
出水市立鶴荘学園 「ツルクラブ」 |
鹿児島県 | ツルの羽数調査・家族構成分散調査 | 20万円 |
土佐塾中学・高等学校 「生物同好会」 |
高知県 | 土佐塾中高周辺に生息する野鳥の観察 | 10万円 |
第12回 平成29年度(2017年度) 8件 助成金額合計160万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
(一社)くりはらツーリズムネットワーク | 宮城県 | 伊豆沼・内沼に飛来するマガン等の渡り鳥の観察会 | 20万円 |
南三陸町立名足小学校愛鳥モデル校推進プロジェクトチーム | 宮城県 | 愛鳥モデル校推進プロジェクト~震災から復興している名足地区の自然と野鳥を見守り、自然を愛する心を育てる活動~ | 20万円 |
高岡市立志貴野中学校自然科学部 | 富山県 | 高岡古城公園をフィールドとした、自然環境調査と身近な自然を多くの人に知ってもらうジュニア・ネイチャーガイド活動 | 20万円 |
石川県立津幡高等学校朱鷺サポート隊 | 石川県 | トキ・コウノトリを通じた生物多様性の普及・啓発活動 ~トキと人とが共に暮らせる里山の再生をめざして~ | 20万円 |
印西市立本埜第二小学校児童会本埜白鳥を守る会 | 千葉県 | 白鳥さんありがとう | 20万円 |
福生市立福生第五小学校愛鳥委員会 | 東京都 | 自然を大切にする愛情豊かな児童を育てる愛鳥活動 | 20万円 |
大きな榎の木の下で実行委員会 | 愛媛県 | ブッポウソウ繁殖のための巣箱の設置 | 20万円 |
NPO法人 唐津環境防災推進機構 KANNE |
佐賀県 | 虹の松原の野鳥の観察会の定例化と虹の松原を大切にする心を育む活動 | 20万円 |
第11回 平成28年度(2016年度) 12件 助成金額合計198万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
ネイチャー研究会 in むかわ |
北海道 | むかわに定着しているタンチョウを正しく理解し、保護する活動 | 20万円 |
タンチョウ コミュニティ |
北海道 | 小中学生を中心に、地元の酪農家や住民と協働でデントコーンをつくり、冬のタンチョウの給餌用の餌として活用する活動 | 20万円 |
白神の生き物を観察する会 |
青森県 | 白神山地周辺の川で繁殖するシノリガモの生態とカモを取り巻く自然環境を地元の子どもたちと一緒に調査・観察する | 20万円 |
第二上田小エコクラブ |
新潟県 | 上田地域の自然環境保全 | 20万円 |
池多小学校白鳥探検隊 |
富山県 | 毎年田尻池に飛来する白鳥の観察や池の自然環境の整備 | 12万円 |
フクロウ営巣ネットワークプロジェクト |
栃木県 | フクロウの巣箱をかけて繁殖の手助けをし、森林の整備・保全を促進する | 10万円 |
二子玉川小学校 愛鳥委員会 |
東京都 | 多摩川愛鳥活動 | 10万円 |
つくし野ビオトーププロジェクト |
東京都 | 大都市近郊住宅地における野鳥生態の理解推進と野鳥が住める環境理解・保護、巣箱の設置 | 20万円 |
上川口小学校愛鳥モデル校推進プロジェクト&畑山・野鳥観察クラブ |
東京都 | 地域の里山に親しみながら、自然と鳥を慈しむ心を育てる活動 | 10万円 |
青梅自然誌研究グループ |
東京都 | 市民によるオオタカのモニタリング調査15年のまとめ | 20万円 |
なたね通信 |
三重県 | 四日市市の工場地帯に生息する野鳥の地域参加型生息調査、記録の実施及び野鳥観察ガイドマップ、野鳥紹介映像の作成 | 16万円 |
Yambaru Green(やんばるぐりーん) |
沖縄県 | ヤンバルクイナの交通事故防止を呼びかける旗振り活動 | 20万円 |
第10回 平成27年度(2015年度) 7件 助成金額合計128.4万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
札幌市立駒岡小学校 緑の少年団 |
北海道 | こまおかの森の野鳥を観察し、自然を大切にする心を育てる活動 | 20万円 |
福生市立福生第五小学校 愛鳥委員会 |
東京都 | 自然を大切にする愛情豊かな児童を育てる愛鳥活動 | 20万円 |
八ヶ岳自然クラブ | 山梨県 | 八ヶ岳南麓におけるフクロウ保護活動 老朽化した巣箱更新と保護強化活動 |
20万円 |
日本野鳥の会沼津支部 | 静岡県 | 小鷲頭山野鳥保護区の整備・維持管理 | 20万円 |
NPO法人 共生の森 |
大阪府 | チュウヒなどの猛禽類が生息できる草原環境の保全と環境学習イベントの開催 | 20万円 |
ブッポウソウを愛する会 | 島根県 | ブッポウソウの巣箱をかけて繁殖を助け、里山の環境の価値を住民が再認識し、その環境の保全にとりくむ | 18.4万円 |
鹿児島市立山下小学校 児童会 |
鹿児島県 | 「山下の森」に巣箱を作り、様々な鳥類の観察をしよう | 10万円 |
第9回 平成26年度(2014年度) 11件 助成金額合計200万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
白神の生き物を観察する会 | 青森県 | 深浦町内を流れる川で繁殖をするシノリガモの生態を、地元の子供たちと一緒に調査・観察する | 20万円 |
白石市立白川中学校環境委員会 | 宮城県 | 地域に根ざした鳥類保護活動のあり方について ~巣箱づくりの活動を通して~ |
20万円 |
河和田自然に親しむ会 | 福井県 | オシドリのすむ環境を未来に残すために | 20万円 |
上川口小学校愛鳥モデル校推進プロジェクト&畑山・野鳥観察クラブ | 東京都 | 野鳥・自然観察 里山で「か・み・か・わ」体験(考える・みんなで進む・体も心も元気な・わくわくどきどき の頭文字) | 10万円 |
フクロウ営巣ネットワークプロジェクト | 栃木県 | フクロウの巣箱をかけて繁殖を助け、里山の多様性と整備保全をする。 | 20万円 |
豊田市立滝脇小学校愛鳥委員会 | 愛知県 | 「私たちの愛鳥活動」 ~知ろう!滝脇の自然 守ろう!私たちの森 広げよう!地域へ~ |
20万円 |
尼崎市立成文小学校環境委員会 | 兵庫県 | 武庫川と共に生きる生物(野鳥)を見つめよう! | 20万円 |
(一社)西土佐環境・文化センター四万十楽舎 | 高知県 | 四万十川流域野鳥図鑑の作成(探鳥会から図鑑作成迄) | 20万円 |
長崎県野鳥の会 | 長崎県 | 長崎県内小中学生に対して、県内での野鳥観察情報の収集と写真集「長崎県の野鳥」の発刊による愛鳥活動推進 | 16万円 |
秋名塾 | 鹿児島県 | 「地域再発見」をテーマに、地域に根ざした(地域削除)貢献活動を展開する。 | 20万円 |
崎原小中学校愛鳥クラブ | 鹿児島県 | 貴重な野鳥の観察および調査 | 14万円 |
第8回 平成25年度(2013年度) 20件 助成金額合計251万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
NPO法人 NATURAS (なちゅらす) |
北海道 | オオワシ・オジロワシとシロサケの関係を学ぶ観察及び体験学習 | 20万円 |
札幌市立 駒岡小学校 緑の少年団 |
北海道 | こまおかの森(学校林)、野鳥の森で野鳥観察、野鳥保護の学習を行う。 | 10万円 |
NPO法人 日本野鳥の会 十勝支部 |
北海道 | 十勝の魅力的な野鳥を地元の子供達に伝える。 | 10万円 |
NPO法人 おおせっからんど |
青森県 | 講演会「鳥と遊ぶ」を通じて自然に親しみを感じ、生きものとの共存を知る。 | 20万円 |
つつじが丘 緑の少年団 |
新潟県 | 緑の少年団活動 愛鳥運動を通し、野鳥を愛護しようとする態度を育てる。 | 10万円 |
グリーンサポート 十夢草野の会 |
富山県 | 多様な野鳥を育む森づくりと野鳥観察・調査 | 10万円 |
坂口エコメイト | 福井県 | 人も生きものも元気で、野鳥がたくさんさえずる里づくり | 15万円 |
石川県立 津幡高等学校 朱鷺サポート隊 |
石川県 | ふるさと石川の『朱鷺の里』づくり~トキと人とが共に暮らせる里山の再生をめざして~ | 10万円 |
秩父愛鳥会 | 埼玉県 | 冬場の餌不足を助ける給餌活動及び餌台の製作 | 10万円 |
所沢市立所沢中学校 科学部 |
埼玉県 | 「野鳥の棲む学校ー所沢中学校」 | 10万円 |
東っ子なかま51 東っ子なかま52 東っ子なかま53 |
埼玉県 | もっと生き生きビオトープ ビオトープであるナラ林の生態系を豊かにする事で、鳥や虫を呼ぶ。 | 10万円 |
府中市立 府中第五小学校 飼育委員会 |
東京都 | 鳥類保護、観察活動のための環境整備 ~野鳥は友だち~ |
20万円 |
世田谷区立 二子玉川小学校 愛鳥委員会 |
東京都 | 探鳥会・ことり文集に関わる活動 | 10万円 |
福生市立 福生第五小学校 愛鳥委員会 |
東京都 | 多摩川の自然環境を大切にしよう | 10万円 |
こすげ 早朝野鳥観察会 |
山梨県 | 村内の野鳥の四季の変遷を観察しリスト化する。 | 20万円 |
京都宇治隼隊 | 京都府 | ツバメの生息環境調査及び「取りまとめ」冊子作成 | 10万円 |
尼崎市立成良中学校 ネイチャークラブ |
兵庫県 | 野鳥との共存をめざす都市創造 | 10万円 |
尼崎市立 武庫南小学校 栽培委員会 |
兵庫県 | 鳥類が飛来する武庫川と一体化した校内環境の創造 | 6万円 |
落合野鳥の会 | 岡山県 | カワセミ用営巣ブロックの修復工事 | 20万円 |
高鍋西小 ボランティア委員会 |
宮崎県 | みどりの広場の整備をして高鍋の野鳥を守ろう | 10万円 |
第7回 平成24年度(2012年度) 12件 助成金額合計210万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
弓削野鳥の会 | 愛媛県 越智郡 |
上島町で身近に観察できる野鳥調査・自然保護活動事業の開催 | 20万円 |
芦ヶ崎小学校 緑の少年団 |
新潟県 中魚沼郡 |
芦ヶ崎の野鳥を見つけよう!感じよう! 故郷の野鳥を探し観察する活動を通して、野生生物に対する愛護の心を育む。 |
11万円 |
フクロウ営巣ネットワークプロジェクト | 栃木県 宇都宮市 |
フクロウの巣箱をかけ繁殖を助け、里山の整備保全をする。 | 20万円 |
富山県渡り鳥研究会 | 富山県 高岡市 |
多様な鳥類相を育む里山作り | 20万円 |
えちぜん環境楽実行委員会 | 福井県 越前市 |
「えちぜん環境楽の森づくり」~コウノトリが舞い降りる里をつくろう~ 越前市内はもとより、市外の方にもコウノトリが舞い降りる環境について関心を持ってもらいたい。 「今なぜコウノトリなのか」活動を通して考える機会としたい。 |
20万円 |
名護博物館友の会 | 沖縄県 名護市 |
アカハラダカ、サシバの渡り調査(沖縄本島北部) | 20万円 |
あづみの再活の松プロジェクト | 長野県 安曇野市 |
アカゲラのねぐら用巣箱を設置し、アカゲラの住みやすい環境を作る。 | 19万円 |
上川口小学校 愛鳥モデル校推進プロジェクト&畑山・野鳥観察クラブ |
東京都 八王子市 |
野鳥・自然観察 里山で「か・み・か・わ」体験・・・(考える・みんなで進む・体も心も元気な・わくわくドキドキ の頭文字) | 10万円 |
青梅自然誌研究グループ | 東京都 青梅市 |
「青梅市のアオバズク」のモニタリング及びその他フクロウ類の生息状況調査 | 10万円 |
上西小学校愛鳥保護クラブ | 香川県 高松市 |
「野鳥とふれあい、野鳥が安心して棲める上西にしよう」 | 20万円 |
NPO法人(特定非営利活動法人) 四季の会 |
鹿児島県 姶良市 |
楽しく学ぼう『森の鳥』&あの鳥はなに? 野鳥の繁殖期前に巣箱の製作、設置。後々営巣状況を連絡し、鳥の説明や観察をする。 |
20万円 |
日本野鳥の会 甲府支部 |
山梨県内 | ブッポウソウの人工増殖 | 20万円 |
第6回 平成23年度(2011年度) 20件 助成金額合計243万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
下幌呂タンチョウえさづくり隊 | 北海道 | 地域の酪農家の協力を得て、タンチョウへの冬期給餌のえさ用に飼料用トウモロコシ(デントコーン)をつくり、タンチョウの給餌場に寄贈する取り組み | 20万円 |
NPO法人おおせっからんど | 青森県 | ラムサール条約湿地「仏沼」の魅力を普及啓発するために市民参加の自然観察会を充実する | 20万円 |
宮城県大崎市立沼部小学校 自然愛護委員会 |
宮城県 | 「いのちを大切にし生き生きと学ぶ子ども」になろう | 10万円 |
アウトドアクラブ | 宮城県 | 身近に見られる鳥の観察や学習を通して、鳥の保護活動に努め、自然を愛する心情を育てる | 10万円 |
仙台湾の水鳥を守る会 | 宮城県 | 仙台湾に於いての、震災後の生物相への影響等を調査し、冊子にまとめる | 20万円 |
花筐(かきょう)公園保勝会 | 福井県 | 市民の愛鳥グループを結成し、野鳥に親しむ環境を整備する。特に近年減少している森林性の鳥類の誘致を図る | 10万円 |
生き物ふれあい自然塾の会 | 富山県 | ミサゴの保護活動と愛鳥活動の推進 | 15万円 |
世田谷区立二子玉川小学校 愛鳥委員会 |
東京都 | 探鳥会・ことり文集に関わる活動 | 10万円 |
浅川っ子の会 | 東京都 | 浅川のワンドや浅川水系の滝合小ビオトープ(池・田んぼ・水路)にて子供たちや地域の方々に浅川の自然環境の素晴らしさを味わう会を企画し運営する | 10万円 |
日野市立潤徳小学校 野鳥観察クラブ |
東京都 | 野鳥観察及び自然保護の学習 | 14万円 |
福生市立福生第五小学校 愛鳥委員会・愛鳥クラブ・PTA |
東京都 | 福生第五小学校の愛鳥活動、多摩川の自然環境を大切にしよう | 10万円 |
浜松市立砂丘小学校 緑の少年団 |
静岡県 | 自分たちが住んでいる地域の自然を知り、ふるさと意識を持とう | 10万円 |
京都宇治隼隊 | 京都府 | サギの営巣調査保護活動 | 10万円 |
岡崎市立生平小学校 愛鳥委員会 |
愛知県 | 30年目を迎えた愛鳥活動を軸にした環境保全活動のさらなる展開を図る | 10万円 |
土庄町立渕崎小学校 愛鳥クラブ |
香川県 | 野鳥を観察したり、調べたりすることで自然に親しみ、地域のよさを見つけよう! | 10万円 |
NPO法人 ふくおか湿地保全研究会 |
福岡県 | 環境省指定・絶滅危惧種IA類の鳥類「クロツラヘラサギ」を守りたい | 10万円 |
青葉パークネイチャークラブ | 福岡県 | 会員の子ども達に感動を与える野鳥観察と野鳥観察記録の保存 | 10万円 |
NPO法人 サイエンス・エコクラブ |
鹿児島県 | 鹿児島県に生息している鳥類を調べ、特に絶滅危惧種に指定されている鳥類の保護を目的とし、児童、生徒をはじめ、県民に、鳥類保護のための普及,啓発活動を行う | 10万円 |
財部南小愛鳥クラブ | 鹿児島県 | 生命を大切にする子どもの育成~愛鳥精神を高める活動を通して~ | 14万円 |
安田小エコクラブ | 沖縄県 | やんばるの希少動物「ヤンバルクイナ」を保護しよう | 10万円 |
第5回 平成22年度(2010年度) 12件 助成金額合計185万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
虹別青少年健全育成会 | 北海道 | 虹別健全育成会野鳥観察活動「野鳥観察を通じて虹別の環境を考えよう」 | 20万円 |
野鳥お勉強会 | 北海道 | もっと野鳥を語り関心を広めたい!会活動の環境整備とホームページ作成 | 20万円 |
日本野鳥の会 郡山支部 | 福島県 | 「カッコウの生息数調査」の継続と充実を図る | 20万円 |
坂口菜の花グループ | 福井県 | 野鳥に親しむ「坂口バードピア」づくり | 15万円 |
富山ジュニア・エコクラブ | 富山県 | 日ロの青少年交流による愛鳥啓発運動 | 20万円 |
自然大好きクラブ (宇都宮市立富屋小学校内) |
栃木県 | 地域の生物調査を通して、自然保護の大切さを知り、地域環境を見直していく | 10万円 |
みなみ小児童会 (自然愛護委員会) |
栃木県 | みなみ小愛鳥活動(4~6年委員会で、一部の児童が「みなみ小に飛来する野鳥」について観察し、野鳥についてその生態を知るとともに愛鳥心を養う | 20万円 |
上川口小学校愛鳥モデル校推進プロジェクト&裏山理科クラブ | 東京都 | 野鳥・自然観察 里山で「か・み・か・わ」体験(考える・みんなで進む・体も心も元気な・わくわくドキドキ の頭文字) | 10万円 |
日野四小4年ツバメ探検隊と科学クラブ | 東京都 | 野鳥観察の基礎知識の習得 | 20万円 |
NPO篠原の里 企画匠部トリノイエプロジェクト | 神奈川県 | アートな巣箱作製のワークショップと展示 継続的な設置と観察を行なう | 5万円 |
野生生物環境研究センター | 高知県 | 四国におけるヤイロチョウ、特に高知県における渡来繁殖の調査・研究 | 15万円 |
上西小学校 愛鳥保護クラブ | 香川県 | 「野鳥とふれあい、野鳥が安心して棲める環境をつくろう」 | 10万円 |
第4回 平成21年度(2009年度) 18件 助成金額合計200万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
ぼっけ生きもの倶楽部 | 千葉県 | コアジサシ、コチドリの営巣環境の整備 | 20万円 |
富山県渡り鳥研究会 | 富山県 | 過去5年のEmberiza(ホオジロ科)5種の渡りの状況と捕獲効率をあげる網場の整備及び音響機器の設置手法の試行 | 15万円 |
大潟の自然を愛する会 | 秋田県 | 八郎潟干拓地の野鳥に対する放棄釣具の影響調査と釣り人への啓発 | 15万円 |
水辺と生き物を守る農家と市民の会 | 福井県 | 水辺の生き物や野鳥の住めるビオトープづくり | 10万円 |
阿賀町立阿賀津川中学校 自然科学委員会 | 新潟県 | 日本の自然を東蒲原から考えていこう | 10万円 |
岩平小学校緑の少年団 | 群馬県 | 地域に生息する野鳥を知る | 10万円 |
東校 愛鳥会 | 栃木県 | 愛鳥活動を軸として森林教育活動へ | 10万円 |
フクロウ営巣ネットワークプロジェクト | 栃木県 | 食物連鎖の頂点にいるフクロウの巣箱かけをすることにより自然環境の保全と再生を図る | 10万円 |
日野市立潤徳小学校 野鳥観察クラブ | 東京都 | 野鳥観察及び自然保護の学習 | 10万円 |
世田谷区立船橋小学校野鳥委員会 | 東京都 | 愛鳥活動を促進する事によって、自然環境及び野鳥の生息を保護し、その活動を通して自然愛護の心情を養い、科学的な態度を育てる。 | 10万円 |
福生市立福生第五小学校 愛鳥委員会・愛鳥クラブ・PTA | 東京都 | 福生第五小学校の愛鳥活動・多摩川の自然環境を大切にしよう | 10万円 |
喜多見ポンポコ会議 | 東京都 | 野鳥観察会「喜多見たんけん~野鳥をさがしに~」 | 10万円 |
井之頭小・IBC | 東京都 | 「とりはともだち」野鳥の種類と生態の観察活動 | 10万円 |
京都宇治隼隊 | 京都府 | ヤマセミ生息環境調査・一般者へ野鳥保護啓発活動 | 10万円 |
萩愛鳥少年団 | 愛知県 | 愛鳥活動(探鳥会や営巣調査、飼育等) 人を愛し、萩を愛する子供の育成をめざして | 10万円 |
成良ネイチャークラブ | 兵庫県 | 野鳥の住む自然環境豊かな町へ | 10万円 |
花園野鳥クラブ | 兵庫県 | 鳥に親しみ、自然を学ぶ | 10万円 |
高尾子ども野鳥クラブ | 島根県 | ふるさと学習~野鳥に親しみ、ふるさとの自然を考えよう~ | 10万円 |
第3回 平成20年度(2008年度) 20件 助成金額合計200万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
室蘭市立本輪西小学校PTA&自然体験クラブ | 北海道 | 野鳥の自然観察、環境整備 | 10万円 |
ラムサール子ども交流会 | 北海道 | ラムサール登録湿地の風連湖周辺小学校の交流と愛鳥活動や環境教育活動 | 10万円 |
群馬県立渡良瀬養護学校高等部愛鳥活動班 | 群馬県 | 鹿田山フットバスに関わる野鳥の巣箱・餌台・テーブルの製作・設置活動 | 10万円 |
府中市立府中第五小学校飼育・栽培委員会 | 東京都 | 鳥類保護、観察活動のための環境整備~野鳥は友だち~ | 10万円 |
戸倉小学校PTA・戸倉地区青少健 | 東京都 | 年間を通じて、講師を招いての探鳥会や愛鳥講座の実施、学校の愛鳥教育への支援。 | 10万円 |
二子玉川小学校愛鳥委員会、自然観察クラブ | 東京都 | 探鳥会、ことり文集に関わる活動 | 10万円 |
富山ジュニア・エコクラブ | 富山県 | 水辺のエコ・アップによる野鳥生息環境づくり | 10万円 |
能登にトキとコウノトリを呼ぶ会 | 石川県 | 能登の多様な生態系を保全する活動を行い、最終的にトキやコウノトリがすめる環境づくり | 10万円 |
北星タイム運営委員会 | 石川県 | 地域の生き物を知ろう | 10万円 |
うららの町づくり振興会環境部会 | 福井県 | コウノトリがすむ里地里山づくり | 10万円 |
絆の森野鳥サークル | 三重県 | 野鳥の宝庫である朝熊山の野鳥保護と増鳥 | 10万円 |
ブッポウソウ保護の会 | 広島県 | ブッポウソウの保護活動及び啓発活動 | 10万円 |
特定非営利活動法人観音寺につるを呼ぶ市民の会 | 香川県 | 讃岐平野に生息する野鳥の生態調査 | 10万円 |
さんきら自然塾 | 愛媛県 | 創立10周年記念「素晴らしき郷土の野鳥図鑑」制作と観察会プロジェクト | 10万円 |
まほろば自然学校 | 福岡県 | 「身近な自然での身近な野鳥観察」と「鳥の基礎を学ぶ」をテーマとし、年3回の野鳥観察や室内学習を行う。野鳥の生態や生息状況のほか、環境問題との関わりなども学習する。 | 10万円 |
ふくおか湿地保全研究会 | 福岡県 | 当会が重点的に保護活動を実施しているクロツラヘラサギ・コアジサシの認識度向上の為の一般市民向け啓発グッズ作成 | 10万円 |
対馬野鳥の会 | 長崎県 | 会員が対馬で撮影した野鳥写真の写真展 | 10万円 |
生月子どもエコクラブ | 長崎県 | ミサゴの生態調査と保護活動 | 10万円 |
沖縄県立辺土名高等学校サイエンス部 | 沖縄県 | 沖縄島北部の貴重な野鳥3種の分布調査 | 10万円 |
安田小エコクラブ | 沖縄県 | ヤンバルの希少動物「ヤンバルクイナ」を保護しよう | 10万円 |
第2回 平成19年度(2007年度) 17件 助成金額合計190万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
根室市立厚床小学校PTA | 北海道 | 厚床小学校学校林「鳩の森」を活動するための木道・巣箱等の設置補修作業 | 20万円 |
生物ふれあい自然塾の会 | 富山県 | 野鳥増殖 施設の設置と観察 | 20万円 |
平内町白鳥を守る会 | 青森県 | 「小湊のハクチョウ」の保護 | 10万円 |
坂口エコメイト | 福井県 | 周りの自然や野鳥の暮らしを知り、野鳥のためにできることを考えよう | 10万円 |
しかにし自然観察会のらえもん | 東京都 | 野鳥の生き方を知ろう | 10万円 |
NPO法人地域パートナーシップ | 東京都 | 多摩川下流域における小学校愛鳥学習の支援活動 | 10万円 |
NPO法人自然学校エコーロッジ | 青森県 | 「野鳥に親しもう」森と海 | 10万円 |
石川県輪島市立町野小学校愛鳥クラブ | 石川県 | 「町野の自然を探ろう」~野鳥との活動を通して~ | 10万円 |
フクロウ営巣ネットワークプロジェクト | 栃木県 | フクロウ営巣ネットワークプロジェクト | 10万円 |
上川口小愛鳥モデル校推進プロジェクト2007 | 東京都 | 上川口小愛鳥モデル校推進プロジェクト2007 | 10万円 |
高尾子ども野鳥クラブ | 島根県 | ふるさと学習~野鳥に親しみ、ふるさとの自然を感じよう~ | 10万円 |
野生生物環境研究センター | 高知県 | 国の準絶滅危惧種、県の絶滅危惧種で猛禽類のミサゴについて地域保護調査 | 10万円 |
京都宇治隼隊 | 京都府 | 野鳥が安心して棲める環境づくり | 10万円 |
野川とハケの森の会 | 東京都 | 野川と国分寺崖線(ハケ)の自然(野鳥)の保全・育成と地域住民への広報活動 | 10万円 |
野生動物救護の会 | 神奈川県 | 野鳥の猫による被害について~現状とその対策~ | 10万円 |
宮崎小学校みどり委員会 | 愛知県 | 宮崎の自然との共生を考えよう~ぼくたち・私達にできる愛鳥活動を通して~ | 10万円 |
船越小学校 愛鳥会 | 宮城県 | 船越の宝物 -野鳥編- | 10万円 |
第1回 平成18年度(2006年度) 14件 助成金額合計195万円
申請グループ名 | 所在地 (主活動エリア) |
「テーマ」又は「活動概要」及び「活動目的」 | 助成額 |
---|---|---|---|
河和田自然に親しむ会 | 福井県 | この自然を未来に残したいね | 10万円 |
森の都愛鳥会 | 石川県 | コアジサシのコロニー保護とミゾゴイの生息調査 | 20万円 |
珠洲市立みさき小学校PTA | 石川県 | 三崎地区の自然を知ろう | 20万円 |
水と緑のGSエコクラブ | 栃木県 | 里山の自然観察と愛鳥保護啓発推進活動 | 10万円 |
船橋小学校野鳥委員会 | 東京都 | 船橋小学校野鳥委員会 | 10万円 |
安田小エコクラブ | 沖縄県 | 山原(ヤンバル)の稀少動物を保護しよう | 20万円 |
帷子ウオッチンググループ | 神奈川県 | 帷子川バードウオッチング | 10万円 |
野鳥を考える会 | 高知県 | ツル類の渡来地での越冬保護 | 20万円 |
桜井ジュニアエコクラブ | 神奈川県 | 酒匂川の鳥を護ろう | 10万円 |
富山県渡り鳥研究会 | 富山県 | 渡り鳥が結ぶ日本とロシアの青少年愛鳥交流活動 | 20万円 |
阿寒中学校鶴特別委員会 | 北海道 | タンチョウヅル保護活動 | 15万円 |
大富科学クラブ | 山形県 | 湧水の川「小見川」「荷口川」に飛来する野鳥を観察し、私たちの住んでいる大富にふれあい、大富の良さを知ろう | 10万円 |
岡崎市立生平小学校愛鳥委員会 | 愛知県 | ふるさとに学び、ふるさとを守る愛鳥活動 | 10万円 |
福生市立福生第五小学校愛鳥クラブ・委員会・PTA | 東京都 | 福生第五小学校の愛鳥活動・多摩川の環境を大切に | 10万円 |
「地域愛鳥活動助成部門」 について
- 1.助成の目的
- 地域に根ざした鳥類保護活動に対して助成を行うことを通じて、地球環境保全に貢献することを目的とします。
- 2.助成対象
- 助成金の支給対象は、鳥類の保護・観察活動を行う小学校、中学校および高等学校のクラブ・委員会や子供エコクラブ、又は自治会やボランティア団体等地域のグループとします。(学校による応募はできません)
(1)過去に愛鳥活動を行い、今後も活動の継続を見込めるグループ
(2)地域や学校などをフィールドとしているグループ
(3)生徒や子供の教育学習的要素を有するグループ - 3.助成金の使途
- 助成金の使途は、助成対象となる鳥類保護・観察活動に伴う諸費用とします。(複数年にまたがる一連の活動であっても、当基金の助成は原則1年毎。但し、2年連続して助成を受けることはできません。)
- 4.助成金額
- 1件当り20万円以内(総額200万円以内)